投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

medibang paintは神

イメージ
 medibang paintは神。 あと、またゲーム制作の作業配信とかやろうと思います。一人だと怠けちゃうので...

今週の進捗

イメージ
streamlitというフレームワークがありましてね... 掃き出し法やりすぎて頭痛くなってたので代わりに計算してくれるアプリを作りました。 https://matrix-app-9jaadv9hr6mjo786zut3is.streamlit.app/ 最近は数学と戦いまくる毎日です。たすけて。 C言語も始めてみようかなと思ってたんですけどやることが多すぎて「C言語わからねぇ~!」となってるので保留。 あとは行列の考え方を弾幕STGにも応用できそうだと思って試してみたり。 回転行列の関数を作って一定時間後に呼び出すことで、途中で軌道が変わる機能を実装しました。 まずpythonだと三角関数の計算にラジアンが使われるので、度数法の数値をラジアンに変換。 [ cos(θ) -sin(θ) ] [vx] [ sin(θ)  cos(θ) ] [vy] 現在の速度ベクトルを(vx, vy)をθだけ回転させた新しい速度ベクトルを求める。 新しい速度ベクトルnew_vxを現在の速度self_vxに上書きする。という流れです。 このブログ、自分用の備忘録も兼ねているのでたまにプログラミングの解説っぽいものもやるかも。

自作ゲーム公開

 今週の進捗 自作ゲームができたので公開してみます。 ブラウザ上で遊べます!   https://heqtal.github.io/stg/ zキーでショット 矢印キーで自機移動 スペースキーでリトライ シンプルで至らない点も多いゲームですが、pythonを始めてからこの一ヶ月弱でかなり成長できたと実感しております。これからもゲーム制作&その他もろもろ頑張っていきたい!

ライブ配信

イメージ
実生活が忙しかったので一日遅れの更新です。 今週は、人生初のYoutubeライブ配信をしました! プロのVtuberさんとかと比べると画面もシンプルで素っ気ない感じでしたが、とにかく楽しかったです!そして思った以上に疲れた… ~お知らせ~ 明日(4/6)に、Pyxelでプログラミング配信をします。 弾幕STGっぽいのを作っていきます! 声出しNGなので無言配信になる予定ですが、のんびり作業しているのでぜひ覗きに来てください~!(もし詳しい人がいたら解説とかしてほしい)