投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

ゲームを公開しました!

イメージ
 itch.ioで自作ゲームを公開しましたー! https://heqtal.itch.io/bee-flight itch.ioの仕様がよく分かってなくてあまりにも簡素過ぎるストア画面ですがゴリ押しでなんとか公開できました。疲れた...

STG最高!!

 今週も元気にやってます。 地方のインディーゲーム即売会参加して来たけどかなり楽しかったです。stg系のブース何個かあったし同志(と思われる人たち)も多くて嬉しかったなぁ。自分の好きなジャンルが賑わってるとやっぱり……嬉しいよね……今まで知らなかったサークルさんとかも知れたので良かった。あと横シュー普段遊んでなかったけどswitchで結構いろいろ出てるみたい。 自作ゲームもチマチマ作ってます。 今月中には完成させて公開したい! それではまた〜

しんちょく

 圧倒的ゲーム三昧でした(いろんな意味で)天気の良い日にカフェのテラス席に座ると作業が捗ることが分かったのが今週最大の収穫。 ゲ製続けてるけどテストプレイ繰り返しすぎて脳がバグる。他のクリエイターさんもこんな感じなのかな…主要なシステムは実装できたので良い感じなんだけどステージ構成で悩んでます。敵がどのタイミングでどの位置に出現するのか、移動パターンと弾の発射を構築するのがムズイ。道中の面白さってstgで一番肝となる部分だと思うからこだわりたいけどな〜コード書くのも上手くなりたい。 創作活動をする上でイラストや動画、漫画など色々な表現媒体がありますがその中でも「ゲーム」って公開ハードルがかなり高い部類だと思います。こういう設定とストーリーのゲームあったら面白いだろうなーと妄想をノートに書き殴るのは誰にでもできてもプログラミングとか学んで「ゲームを作る」壁がまずあって、そこから更に「”面白い”ゲームを作る」という高い高い壁がある。だからこそ数々のゲームがエターなってるわけで…ひぇ… あと久しぶりに小説更新しました。(唐突) 第二話

 進捗ダメです ー完ー 20年以上前のアニメに一話だけ出てくるキャラクターのファンアートを探し出すために、インターネットで古今東西のsnsやらブログやら海外のまとめwikiやファンダムを漁りまくるという狂行に走ってたので腰痛と首の痛みがヤバいです。もう四六時中その子について考えてると思う。ゲームも全然進んでない。でも、とにかく楽しいんだよね何かに熱狂してる時って。多分この先も一生オタクとして生きていくんだろうな…

itch.ioはじめました

イメージ
こんにちは~ いつも通り今週の進捗です。  ゲーム投稿サイトitch.io に登録してみました! https://heqtal.itch.io/ itch.ioは個人制作のインディーゲームが沢山公開されているサイトです。ゲーム配布する側もプレイする側も気軽にできるのが魅力。Jam(テーマに合わせて指定の期間内にゲームを作るお祭りイベントみたいなやつ)も頻繁に開催されていて、とにかくにぎやかだな~という印象です。 公開ページとかプロフィールを全部自分でhtmlで作る必要があるみたいなのでそこら辺はちょっと手間だな...と思いつつも、作風に合わせて配布ページ自由にカスタマイズできるのは良いなと感じました。すごい凝ったデザインのサイトもたまに見かけます。htmlとかcssも最低限の知識は学んでおかなきゃ...というかやらなきゃいけないこと多すぎるな(個人制作勢の宿命) ゲームがきっかけで今まで知らなかったツールやスキルを学ぶことも多いので、ゲーム制作って娯楽と実用を兼ね備えた最高の趣味なのでは...と思いつつもやっぱりぼっち制作は過酷だ~ そして今作っている横シューの進捗。 グラフィックとかは仮ですが、ミツバチが自然の中を飛び回る感じのポップなゲームになる予定です。 これは自機のミツバチ。 ドット絵は普通の絵を描くときと違って普段使わない脳の部位が活性化される気がして良い。あとシンプルにあのレトロで素朴な雰囲気が好き。 それではまた~